バイト先でいじめにあったら、どうすべき?

バイト先でもいじめの問題があります。
とても残念ですが、もしもそうなったときにどうすべきか考えてみましょう。
つらいので自分が辞めるという選択肢もありますが、そうする前にもっと対策を考えることもできます。
では、どんな対策があるでしょうか。

上司に相談する

まずは、バイト先の信頼できる上司に相談してみましょう。
上司からいじめた人に注意してもらえると効果があるのではないでしょうか。
または、中に入ってもらって話し合いをするということも良いです。
でも、直接かかわりたくないと思ったら、シフトでその人と合わないようにしてもらえるとそれだけで気が楽になることもあります。

どのような方法が良いかは上司と話し合うとよいです。
信頼できる上司であれば、相手のこともよくわかっているでしょうから、最善策を考えてくれます。

いじめた本人と話し合う

いじめた本人と話し合うというのは勇気がいることです。
なので、できる人だけでよいでしょう。
無理と思った人は無理をしない方が良いです。

話し合うコツですが、まずは感情を出さないで堂々とした態度で臨みます。
相手はまさかいじめのターゲットが自分に向かって話合いに来るとは思っていないでしょうから、このような態度だと怯むはずです。
ここで、大事なのは泣いたり怒ったりというあらわな感情を出さないことではないでしょうか。
感情を出すと相手はしてやったりと思い、勝利感に浸る可能性があります。

とにかくいけないのはいじめる方ですから、あなたは堂々としていればよいのです。
相手に訴えるのは「いじめをやめて。」ということではなく「なぜ、いじめるのか。」ということにしてください。
このように聞けば、誤解の可能性があったらそれを解くことができ、そこから和解にいくこともあるのです。

考えられるいじめの原因は仕事の覚えが遅いのでイラついたということもありますし、他のスタッフと打ち解けている姿がむかつくという妬みの可能性もあります。
どちらにしてもいけないことなので、あなたは自分を責めてはいけません。

総合労働相談コーナーに相談する

各都道府県の労働局や全国の労働基準監督署内などにある厚生労働省の総合労働相談コーナーをご存知でしょうか。
そこに相談するのも有効な方法です。

予約不要で電話相談ができますし、匿名で大丈夫なので話すだけでもすっきりします。
ここで話す内容は、上司がいじめの相談に乗ってくれないという悩みでも良いのです。
ここに相談すると、いじめ相談に対処してくれる機関や各都道府県にある担当部署に取りつないでくれますので安心でしょう。
このように、あなたの味方はたくさんいますので一人で抱え込んで悩まないようにしてください。

us-part-time-job.info
zenken@zenken.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です