まずは1か月頑張ってみる
はじめてバイトに入った場合、しばらくは仕事のやり方がわからず、スムーズに作業できなかったりミスしたりすることもあるでしょう。
これは、誰しもが経験することです。
繰り返し作業することで、だんだんコツをつかんでスムーズに作業できるようになっていきます。
では、どのくらいでバイトの仕事に慣れるかですが、まずは1カ月が一つの目安になってくるでしょう。
実際、とある会社がアンケートしたところ、1カ月でバイトに慣れると答えた人が過半数を占めたそうです。
しかし個人差がありますし、仕事内容でも慣れるまでにさらに時間がかかる場合もあります。
その場合でも、大半の人は2〜3カ月も仕事をし続ければ、徐々にそのやり方に慣れてくるはずです。
いつになったら慣れるのか知りたいと思っているのであれば、面接のときやはじめて出勤したとき、先輩に「どのくらいで仕事に慣れるものですか?」と聞いてみるといいでしょう。
たいていの人が、自身の経験や同僚、今までの後輩のことを考え、「だいたい○カ月くらいじゃないかな?」と教えてくれるはずです。
最初からうまく仕事をこなせるものではないと、気持ちにゆとりを持ってバイトに臨んでください。
早くバイトに慣れるためにできること
バイトに慣れるまでに多少時間が必要なのは、致し方ないことです。
しかし、周りから足手まといと思われないよう、できるだけ早く仕事に慣れたいと思う人もいるでしょう。
そのためにまずすべきことは、どんどん周りを頼ることです。
もし仕事のやり方がわからなければ、自分なりの方法でやろうとするのではなく周りに聞くことが大事です。
先輩スタッフも、聞かれればどうすればいいかアドバイスしてくれるはずです。
ただし、同じことを何度も聞かれると周りも「覚える努力をしていない」と思うでしょう。
ですから、仕事のやり方を教わるときにはメモをとる習慣をつけてください。
スタッフの名前に始まり、機械の使い方、お客さんへの接し方など新入りのバイトは覚えることがたくさんあります。
何かを聞いたときだけでなく、仕事でミスして注意されたとき、何か気が付いたときなど、こまめにメモを取るように心がけましょう。
仕事終わりにメモしたことを繰り返し読み返すことで、ミスも少なくなり、スムーズに仕事をこなせるようになるでしょう。
シフト制の仕事の場合、積極的にシフトに入るようにするのも、より早く仕事に慣れるために必要なことです。
繰り返し仕事をこなすことによって、やり方もだんだんとマスターできるようになります。
逆にシフトの間隔を長くしてしまうと、先のシフトに入って覚えたことも次のシフトの際にすっかり忘れてしまうことも起こりえます。
もちろん時間の許す限りでかまいませんが、入りたての頃はできるだけバイトの回数を多く確保するように心がけて下さい。