LINEグループでは最初の挨拶が大切

職場の中には、業務連絡用にLINEアプリを使うケースが少なくありません。
LINEグループを作り、グループ内でシフト確認や業務連絡などの報連相を行うわけですが、学生のバイトでも業務連絡が必要な場合にはこうしたグループに招待されることが多いです。
もしもLINEグループに招待された場合、気持ちよくグループに受け入れてもらうためには、まず最初に挨拶をすることをおすすめします。

グループ内に新しいメンバーが加わると、トーク上に「XXさんが参加しました」というメッセージがグループメンバー全員に表示されます。
これによって、誰がグループに入ってきたかが分かる仕組みとなっています。
そのため、招待されてLINEグループに参加したら、できるだけ早いタイミングで「よろしくお願いします」という挨拶をしましょう。
そうすることで、スムーズにグループ内でトークしやすい環境づくりができます。

挨拶分は、長文ではなくできるだけ簡潔にすると良いでしょう。
抑えるポイントとしては、「招待いただき、ありがとうございます」というお礼の言葉、「今日からバイトとして入りましたXXです」という自己紹介。
「早く仕事を覚えて皆さんに追いつけるように頑張ります」という意気込みなどを簡潔に記したうえで、「どうぞよろしくお願いします」で締めればOKです。

どんな注意点がある?

LINEグループへの挨拶をする際には、いくつか注意点があります。
1つ目の注意点は、必ず敬語を使うという点です。
年齢は関係ありませんし、バイト先で「タメ口でOK」と言われても、最初の挨拶は敬語がベストです。
それほど仲良くない新参バイトがいきなりため口でLINEグループに入ると、反感や不快感を持つ人がいるかもしれません。

2つ目の注意点は、目立とうとしない事です。
目立つことが大好きな人でも、最初の挨拶から目立とうとしてはいけません。
個性的なスタンプなどは使わず、文章だけで挨拶をしましょう。
明るく謙虚を意識すると、失敗しません。

3つ目の注意点は、「こちらこそよろしく」というメッセージを受け取った場合、返信はグループ全体にではなく、一人ひとりに個別に行ったほうが好感度はアップします。
特にグループ内のメンバー数が少ない場合には、この方法が賢明です。
しかし、メンバーの数が多くて返信する人数が増えてしまう場合には、かえって他の人に迷惑をかけてしまうことを配慮しまとめての返信の方が良いです。

4つ目の注意点は、返信がなくても気にしないという点です。
最初の挨拶は、特に返信が必要な報連相ではありません。
そのため、返信の必要がなければ何も返さない人からは何も返信がないこともあるでしょう。
しかし、返信がないからと言って嫌われているとか、悪意があると感じる必要はありません。
根に持つこともNGです。

us-part-time-job.info
zenken@zenken.com